お花見交流会、開催報告


おかげさまで、先日無事第1回交流会を終えることができました。

自由集合、自由解散という形をとった今回。

10時半頃からゆっくり集まり始め、最終的にはパパも含めた10人の先生方と14人もの子どもたちが参加してくださいました。

10時〜11時すぎまでは公園で自由遊び。
それぞれ子どもさんのペースに合わせて遊具やシャボン玉で遊んだり、休憩中にお話したりしながらゆったりと過ごしました。

11時を過ぎて我が子のお腹空いたコールに耐えられず(笑)、お弁当タイム。
お弁当タイムの前に絵本の読み聞かせをしました。

お弁当タイムではこの時間から参加してくださった方々も加わり、復帰時期・復帰後の働き方・保育園の話など育休ならではの話題で盛り上がりました。
子ども達の通じているようで通じていない会話にも癒されました(笑)

お弁当後は、産前産後を通したママの学びやケアを支援する株式会社tasukiのアンケート調査にご協力いただきました。ここでは復職後の不安や出産前に知りたかった事などの話題が。
最後に自己紹介タイムと集合写真。
自己紹介タイムでは今回は育休中にはまっていることについて話していただきました。
会を迎えるまでは、みなさんにとって有意義な時間になるだろうかと不安が大きかったのですが、始まってみるとみなさんとても和やかに交流してくださりあっという間に時間が過ぎてしまいました。

今回の課題を踏まえつつ、次回以降も子どもも親も楽しく交流できる会を目指して企画を考えようと思います。

今回来れなかった方々、気にかけてくださった方々もそのお気持ちがとても嬉しかったです。本当にありがとうございました。

【今回話題に出たリンク先】

株式会社tasuki


上記のHPは近々本格始動予定。
それまでは下記で情報を公開。今回の交流会の様子も紹介されています。

繋がってみよう、先生ママ。

静岡県東部の先生ママの交流を目的とした会を不定期で開催します。こちらには、その開催予定や報告、また教育に関する記事をアップします。

0コメント

  • 1000 / 1000